menu
close

ブログ

投稿日:2023.6.27

頬を噛むのも歯並びが原因?

こんにちは。
仙台キュア矯正歯科矯正歯科です。
いつも当医院のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

歯並びの影響は思いもよらぬ場所に及ぶことがあります。
たとえば、食事中に頬の内側を噛んでしまったという経験はありませんか?
また、いつも同じ箇所を噛んでしまうという方もいるでしょう。
そこで今回は「頬を噛むのも歯並びが原因?」について解説します。

頬を噛むのは歯並びが原因?

仙台 矯正 相談

頬を噛む原因の一つに歯並びがあります。
歯並びが悪いと上下の歯が正しく噛み合わないため
歯が当たる位置が頬にずれて噛みやすくなります。

たとえば、歯並びがガタガタしていたり、一部の歯が頬側に飛び出していたりすると
普段は当たらないはずの頬の内側に歯が当たりやすいです。
その結果、食事中や口を開けたり閉じたりする際に頬を噛んでしまうことがあります。
傷ができると口内炎につながりやすくなります。

また、歯並びだけでなく、以下のような原因もあります。

  • ストレスや疲労
  • 歯ぎしりや食いしばりによる歯のすり減り
  • 長期間にわたる被せ物や入れ歯の使用
  • 加齢による頬のたるみ

 

ストレスや疲労が溜まると無意識に行っているあごの動きが円滑に行われないため、頬を噛んでしまいがちです。
また、歯ぎしりや食いしばりによる歯のすり減りや被せ物・入れ歯の長期間の使用は
噛み合わせの乱れにより歯が頬に当たりやすくなることも。
さらに、加齢により頬の内側がたるんでしまうと、頻繁に噛むようになることも少なくありません。

頬に傷や口内炎が頻繁にできるような噛み方は、お口の中に何らかの問題が生じている可能性があるので、早めに歯科医師に相談しましょう。

頬を噛んで傷ができたときは?

頬を噛んでしまっても、傷が浅ければ自然に治るため問題ありません。
頬の傷が治るまで硬い食べ物や刺激の強い食べ物は避け、お口の中を清潔に保つことが大切です。
毎食後歯磨きをしたり、アルコールが入っていないマウスウォッシュで雑菌数を減らしたりすると良いでしょう。
また、傷口が口内炎になってしまった場合は、塗り薬や貼り薬を使用するのも有効です。

頬の傷が深い場合や痛みや腫れがおさまらない場合は、感染が広がって身体に悪影響を及ぼす恐れがあるため歯科医師に相談しましょう。

歯並びを治すと頬を噛むことを減らすことができる?

矯正 ワイヤー矯正 表側矯正

歯並びが原因で頬を噛んでしまう場合、歯列矯正で歯並びと噛み合わせを治すと解決できる可能性があります。
ただし、歯並びの問題だけでなく、被せ物の高さや歯のすり減りによって頬を噛んでしまう場合は
それらの問題も同時に治療しなければなりません。
原因が歯並びにあるかどうかは適切な診査・診断が必要になります。

まとめ

ハーフリンガル矯正

歯並びが悪いと上下の歯のかみ合わせが合わず、頬の内側に歯が当たって噛んでしまうことがあります。
この場合、歯並びを治すことで解決できる可能性があります。
ただし、頬を噛む原因はストレスや歯のすり減りによるものなど、さまざまです。
正確な診査・診断が必要になるため、まずは歯科医師に相談しましょう。

 

当院はお口の中の問題を的確に診断し、適切な治療方法を提供しています。
お口の中に悩みがある方は、ささいなことでも構いませんのでお気軽にご相談ください。

関連ページ