投稿日:2023.7.24
受け口とすきっ歯の施術方法は?
こんにちは🦷
仙台キュア矯正歯科です🌷
みなさんは、受け口やすきっ歯という状態についてご存じしょうか。
受け口は下の歯が前に出ている状態、すきっ歯は歯と歯の間に隙間がある状態の歯並びの
ことをいいます。
それぞれ「空隙歯列」、「反対咬合」とも言われる不正咬合の一種です。
今回はこの2つの不正咬合に焦点を当て、治療法についてお話しいたします(‘ω’)ノ
それぞれの問題点
受け口
受け口は、上下の噛み合わせが逆になり、下の歯が上の歯よりも前に出ている歯並びであり
歯列矯正の中では反対咬合とも呼ばれています。
下の歯が前に出ていることで、所謂シャクレの印象が強くなり、見た目にも悪影響を及ぼしてしまうのが特徴です。
受け口は、上下の歯が正常な位置でないため、咬み合わせが不安定になります。
このことにより、食事における咀嚼が困難になったり、噛み合う際の力が全ての歯に均等に分散さ
れず、特定の歯に過度な負担がかかってしまうことがあります。
また、受け口は噛み合わせが正常でないことから、顎関節やそれに繋がっている咬筋に負
担がかかり、痛みや疲労感などが生じる顎関節症をもたらすことも少なくありません。
すきっ歯
すきっ歯は、歯と歯の間に隙間がある歯並びのことを指します。すきっ歯の問題点は、歯
列に隙間があることで、審美性の低下を招いてしまうということです。チャームポイント
とされることもありますが、その見た目から大きなコンプレックスになってしまうという
方も多くいらっしゃいます。
また、上の前歯に隙間がある場合には見た目が目立つ上、日本語の「サ行」や英語の「s」
や「th」等の発音時に、すきっ歯から空気が漏れることで、発音がうまくできないという
ことも問題点の一つです。
どんな方法で治療する?
受け口
受け口の原因は、歯並びと噛み合わせの不正によるものです。
そのため、歯を正しい位置に移動させる歯列矯正治療により
審美的、機能的に大幅な改善が期待することができます。
受け口の場合、奥歯の噛み合わせからずれていることが多いため
基本的には全ての歯を動かす「全体矯正」が適応されます。
歯並びや骨格によっては、治療に伴い抜歯をする必要もあるため
ブラケットやワイヤー、透明なマウスピースいずれの装置を使用しても
治療期間は2〜3年が平均的でしょう。
しかし、精密検査によって顎の位置や大きさに異常があり、受け口が起こっている場合には
歯を動かすだけの矯正治療では、大きな改善が見込めません。
そのため、このような重度の骨格性の受け口は、矯正治療と外科手術を合わせた「外科的矯正」が推奨されます。
すきっ歯
白いプラスチックで隙間を埋める治療法(ダイレクトボンディング)もあるすきっ歯ですが
経年劣化が起こらないことから、歯を動かして隙間を閉じる矯正治療がおすすめです。
すきっ歯の場合、噛み合わせに問題がない場合には、一部分のみの歯を動かす
「部分矯正」で治療できることも多く、抜歯をするケースはほとんどないため
治療期間は傾向にあります。
治療方法は受け口と同様に、ワイヤー矯正やマウスピース矯正の中から選ぶことが可能です。
「すきっ歯、受け口は矯正治療がおすすめです」
すきっ歯や受け口は、セラミックの被せ物をして見た目を改善したり、レジンと呼ばれる
プラスチックで形を整えるといった治療法もありますが、根本的な改善をするためには歯
列矯正が必要不可欠です。
見た目だけでなく、噛み合わせなどの機能面もしっかりと治療することができるため、こ
れから先長く使う歯のためにも、美しさと健康を考えた治療を選択しましょう🌸