menu
close

ブログ

投稿日:2023.8.14

歯並びがガタガタになる原因はなんですか?

こんにちは🦷
仙台キュア矯正歯科です🌻
歯並びがガタガタしている…歯並びが悪い。この原因は突き詰めていくとなんだろう?
と、疑問に思っている方も多いのではないでしょうか?
今回は、歯並びがガタガタになる原因についてお伝えしていきます。

歯並びが悪くなる原因とは

歯並びが悪くなる原因には、いくつかの種類があります。

・顎のアーチの大きさに比べて、歯のサイズが大きい

遺伝でこの様な場合がありますが、顎の骨が小さく、歯のサイズ感が大きい場合には歯が
生えてこようとする際に、通常通りに並んで生えることができません。重なって生えてし
まうことや、ねじれて生えてくることや、斜めに生えてしまうことがあります。

・爪を噛む癖があった

悪習癖によって、歯並びが悪くなってしまうという原因です。

・舌で歯を押す癖があった

こちらも悪習癖で半ラビが悪くなってしまう原因です。

・硬い食べ物が嫌いで柔らかいものを好んでいた

噛むことで顎の骨の発達が促されると言いますが、柔らかい食事が多い昨今では硬いもの
は食べずに育つ環境がとても多いです。そうすることで、顎の発達があまり促されず、歯
並びが悪くなる原因になります。

・常に鼻炎で口呼吸していた

口呼吸も、お口元の筋肉が緩んでしまうことで歯並びが悪くなってしまう原因です。

歯並びがガタガタしていて起こる弊害は?

歯並びがガタガタしていて起こる弊害は、他にも様々あります。

・歯磨きが難しい

歯並びがガタガタしていると、歯ブラシで歯を磨くことだけでもとても労力を使います。
ガタガタしていて重なっている場所が多いと余計に磨くのが難しいです。

・虫歯や歯周病になるリスクが高い

歯と歯の間や、折り重なっているところには汚れがとても溜まりやすいです。
そうすると、汚れの溜まりやすいところから虫歯や歯周病のリスクは上がっていきます。

・見た目を気にする

ガタガタしていると、見た目にも気になってしまう方が多いです。矯正治療を始めようと
思ったきっかけで一番多いのが、見た目です。

・ものが挟まる

ガタガタしているところには、とにかく繊維質の食べ物が引っかかりやすいです。

・唇が引っかかりやすい

唇が常に引っかかってしまうことで、笑った後に唇をすぐ元に戻せない場合もあります。

・口内炎になりやすい

ガタガタした歯が当たってしまい、口内炎になってしまう場合があります。

歯並びがガタガタにならない方法はある?

歯科矯正 疑問

歯並びがガタガタにならない方法は、”幼少期の歯並びやお口の状態を診療し経過観察をす
ること”がとても大切です。
その理由は、小児期の歯並びで、ガタガタが大きくならないように、顎のアーチを広げる
矯正を行うことや、悪習癖と言って爪を噛む癖や、舌で歯を前に押し出すなどの癖をその
ままにせず改善すること、口呼吸があるのなら、鼻炎の治療を行い、お口周りの筋肉をト
レーニングするなどして、歯並びが悪くなる要因を一つずつ排除することが可能だからで
す。

まとめ

歯医者 歯 歯科

いかがでしたか?歯並びがガタガタになる原因について理解を深めていただけたと思いま
す。歯並びが悪くなる原因は人それぞれ違いますが、小さい頃から歯科に慣れ親しんで通
っていると、歯並びが悪くなりそうな傾向に気がつけるタイミングやチャンスがたくさん
あります。
お子さんの歯並びが気になる、ご本人も気にしているということがございましたら、ご相談ください。

関連ページ