投稿日:2024.6.29
歯科矯正で抜歯は必要?
こんにちは!
仙台キュア矯正歯科です。
歯の矯正をする際、できれば抜歯せずに歯並びを整えたい!
と考える方は少なくないかと思います。
しかし抜歯せずに矯正すると、歯並びはきれいになっても
以前より口元が出る可能性があります。
お口の中の状態によっては抜歯による矯正が必要となることもあります。
今回は、歯科矯正で抜歯は必要?というタイトルについてブログを書かせていただきました。
是非最後までご覧ください(*^▽^*)
矯正で抜歯が必要になる理由
歯科矯正と聞くと、抜歯必須のイメージがあるかもしれません。
しかし、患者さんの歯の状況によって、抜歯が必要なケースもあれば抜歯せずに
矯正できるケースもあります。
歯科矯正で抜歯が必要になる主なケースを紹介します。
①顎(あご)の大きさと歯の大きさのバランスが悪い
顎(あご)が小さい場合、歯と歯の間に隙間がなく、口腔内に歯が並ぶスペースが確保できません。
そのため歯は正常に整列できなくなり、前後にガタガタと生えてしまいます。
歯列矯正では装置によって、歯を正しい位置に動かします。
しかし動かすための隙間がなければ、歯を正しい位置に動かせません。
顎の広さと歯の本数のバランスが取れる状態であれば、歯の表面を少し削るなどの方法でスペースを
作り歯並びを整えることができます。もともと顎の小さい人は歯列自体を広げることは難しく、
そのため抜歯をして、歯を動かすための空間を確保する必要があります。
②上下のかみ合わせが悪い
上下の歯のかみ合わせが悪い場合も、歯科矯正で抜歯が必要になります。
噛み合わせが悪い例として代表的なものは出っ歯(上顎前突)です。
出っ歯は、上の前歯が下の前歯よりもだいぶ前に出ている状態です。
出っ歯の歯科矯正は一般的に、前から数えて4番目の歯を抜いてスペースを作り
前に出てしまっている前歯を後ろに動かして治していきます。
スペース確保のために抜歯が必要になるケースがあります。
続いて歯の噛み合わせが悪い原因として、上下の顎がずれていることがあります。
顎のずれを改善するには外科手術をしなければなりません。
しかし顎の骨を修正するような外科手術は受けたくないと思われることでしょう。
そこで抜歯を行います。
抜歯をして歯列矯正治療を行えば、外科手術をしなくても噛み合わせを改善できる確率が高まるためです。
外科手術の必要性がある症例では、歯列矯正における抜歯が必要とされることもあります。
③親知らずが歯並びに悪影響を与えている
親知らずが横向きや斜めの向きに生えているときには、他の歯を押し全体的に歯並びが悪くなることがあります。
親知らずが歯並びを悪くしている原因となっている場合、親知らずの抜歯が必要です。
親知らずの生え方が良くない場合には、親知らずを抜くことで他の歯への影響を軽減し、
歯科矯正をスムーズに進めることがあります。
特に親知らずが斜め方向、横方向に生えてきた場合は、歯列が乱れやすくなるため抜歯が必要です。
抜かないまま歯列矯正治療を行っても、さらに歯並びが悪化してしまうことがあります。
親知らずを抜歯することで矯正治療もスムーズに進みやすくなるため、必要な抜歯だと言えるでしょう。
矯正で抜歯することが多い歯は?
矯正治療で抜歯をするときには、かみ合わせや歯の機能に大きく影響しない歯を選びます。
具体的には、中央から4本目にあたる第一小臼歯または、5本目にあたる第二小臼歯が選ばれることがほとんどです。
小臼歯は前歯や犬歯、奥歯と比べて機能的な影響が少なく、他の歯よりも抜きやすいという特徴があります。
また、前歯と奥歯の中間にあるために矯正がしやすいというメリットもあります。
抜歯後の注意点
抜歯を行った後は、次のような点に注意して早めに回復を目指しましょう。
・強くうがいをしないこと
・当日は飲酒・激しい運動・長風呂を避けること
・傷口が落ち着くまで反対側で咀嚼すること
・痛みがある場合は濡れタオルを軽く当てて冷やすこと
抜歯をするメリット・デメリットは?
メリット
①複雑な症例でも治療できる
歯列矯正で抜歯をすると、複雑な症例でも治療できるようになります。
歯を1本抜けば歯の動けるスペースが広がり、重度の叢生や出っ歯、受け口も治療可能です。
ガタつきや凹凸の多い歯並びであっても、抜歯をすればきれいな歯列へと治療できるかもしれません。
②治療計画を立てやすい
治療計画を立てやすくなることも抜歯をするメリットのひとつです。
抜歯をすると歯が動くスペースが広がると解説してきました。
スペースが大きければ歯が移動する確実性が高くなり、予測どおりに歯が動いてくれるようになります。
そのため治療計画が立てやすくなり、治療もスムーズに進みます。
③歯が動きやすくなる
歯列矯正で抜歯が必要となるケースの最大のメリットは、歯が動きやすくなることです。
歯が1本なくなるだけで、矯正治療に必要となるスペースは十分に確保されます。
顎が小さく、歯がおさまりきらないため歯並びが悪くなっている場合などに特に効果的です。
歯列矯正治療の完成度を高めるためにも、抜歯は必要だと言えるでしょう。
④顎や顔の輪郭に影響が出にくい
最後にご紹介するメリットは、治療完了後の輪郭に歯の影響が出にくいことです。
もし抜歯をせずに歯列矯正を完了させた場合、前歯の影響で口元が盛り上がってしまうことがあります。
歯並びがきれいになったとしても、輪郭に悪影響が出てしまっては後悔してしまうかもしれません。
顎や輪郭のラインを美しくするためにも、歯列矯正には抜歯が必要です。
デメリット
①身体への負担が大きい
まずは身体への負担が大きくなることです。
使えなくなった歯であれば問題ありませんが、健康な歯を抜くことは身体への負担となります。
抜歯をした後は強くうがいをしない。激しい運動はしない、長風呂をしない、飲酒をしない…などさまざまな注意点があります。
つまりそれだけ身体に無理がかかる治療なのです。
処置中に骨や神経を傷つけてしまうリスクもあります。
歯列矯正で抜歯が必要とされた場合、身体への負担が大きい処置であることをしっかりと念頭においてください。
②抜歯した隙間が埋まりにくい(治療が長期になる)
抜歯をすると隙間が埋まりにくく、歯列矯正治療が長引きます。
わずかな隙間の中で歯を動かすのと、大きな隙間があるところで歯を動かすことを考えてみてください。
大きな隙間がある方が歯の移動距離が長くなり、治療完了までに時間がかかることがおわかりいただけるでしょう。
抜歯自体に時間がかかる上に、歯の移動距離が長くなることで治療が長期化するのは避けられません。
③費用がかかる
歯列矯正で抜歯が必要となると、抜歯のための費用もかかります。
矯正治療における抜歯は保険が適用されず、1本あたり15,000円ほどかかることもあるでしょう。
抜く歯の本数が多くなれば、さらなる費用が必要です。
歯科医院によっては、歯列矯正治療費に抜歯料金が含まれていることもあります。
ただ別途必要となる可能性もあるため、事前に確認しておくと安心です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事を読んでいただくことで、抜歯が必要な歯列矯正についてご理解いただけたと思います。
「健康な歯は残したい」と思われる方が多いでしょうが、歯列矯正では抜歯が必要となることも少なくありません。
今回の記事を参考にしながら、より良い結果が得られる歯列矯正について考えてみてください。
抜歯が必要かどうかはご自身の歯並び次第のため、
まずは自分の歯並びが抜歯しなくても歯科矯正できるかカウンセリングで確認してみましょう