menu
close

ブログ

投稿日:2024.6.24

前歯がV字になってしまう原因は?

こんにちは!仙台キュア矯正歯科です。
本日は「前歯がV字になってしまう原因は?」についてお話させていただきます。
前歯2本の真ん中が内側に傾き、V字に見える歯並び。笑ったときに一番目立つところだか
らこそ、気にしている人も多いでしょう。
前歯がV字になった状態の歯を「捻転歯」と言い、歯が曲がったり傾いたりして生えてい
る歯列不正の一種です。
この記事では捻転歯になる原因や影響、治療方法について詳しく解説します。
自分やお子さんの前歯の生え方が気になっている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 前歯のV字はなぜ起こるの?7つの原因を解説!

前歯がV字状に傾いて生える捻転歯は、生まれつきの遺伝で起こる場合と生活習慣などの
後天的な理由で起こる場合があります。特に前歯は歯の根が1本のため、根が2、3本ある
奥歯に比べて、捻転が起こりやすいです。

遺伝によるもの

骨格や歯の生え方など遺伝による原因は次のとおりです。

 原因①顎の大きさが小さい

口元 口ゴボ ゴボ口 

歯がきれいに並ぶためのスペースに対して顎の大きさが足りない場合、歯が傾いて生えま
す。歯同士が狭く並ばないといけない状態だと傾いたり、歯列からはみ出したりします。
顎の大きさは骨格の遺伝による影響が大きいですが、幼少期の食生活も顎が小さい要因に
なり得ます。年齢に合わせて噛み応えのある食事を取り入れることで、顎の発達を促すと
良いでしょう。

 原因②歯が大きい

顎に対して歯が大きい場合も、歯が並ぶスペースが不足して曲がりやすいです。

原因③親知らずが曲がって生えている

親知らずが曲がって生えることで前方の歯列を押してしまい、押された前歯が傾いてしま
うことがあります。
顎のスペースに余裕がある場合やまっすぐ生えた場合を除き、多くの親知らずは曲がって
生え、歯並びに悪影響を及ぼします。親知らずは誰にでも生えるわけではありませんが、
歯茎の中に埋まったまま隣の歯を押すこともあります。埋まっている親知らずがないかは
歯科医院で確認してもらうと良いでしょう。

原因④上唇裏側から歯茎にのびる筋が長すぎる

上唇をめくると内側に1本の筋が存在します。この筋が長すぎると前歯の間に入り込み、
歯と歯の間に隙間や傾きを生じるケースがあります。

 原因⑤前歯と前歯の間に過剰歯がある

本来生えることのない過剰な歯が前歯と前歯の間にあると、それを避けるようにして歯と
歯の間に隙間ができたり、歯が傾いたりします。過剰歯は通常の歯より小さい場合や曲が
っている場合が多く、歯茎の中に埋まったまま生えないこともあります。
過剰歯による歯の捻転は90°くらい傾く特徴があり、傾きが強い場合にはレントゲンで過
剰歯がないか確認することが必要です。

後天的なもの

後天的な理由としては次の2つが挙げられます。

原因⑥歯並びに影響する癖がある

幼少期から次のような癖があると歯並びに影響し、捻転歯が起こるリスクがあります。
〈歯の捻転を起こす悪習癖〉
・口呼吸
・舌を前歯に押し付ける
・舌を噛む
・爪を噛む
・指しゃぶり

 原因⑦治療途中の歯を放置している

歯が抜けたり、欠けたりした状態や虫歯治療を途中のまま放置している場合、歯並びに影
響を与えます。歯は隙間があると動くようになるので、それに伴って歯が傾いてしまうこ
とがあります。

前歯がV字だと体にどんな影響がある?

前歯がV字の状態だと見た目だけでなく、お口や体の健康にも影響を及ぼす可能性があり
ます。

お口の健康への影響

お口への影響として次のことが挙げられます。

虫歯や歯周病のリスクが高まる

前歯が捻転していると歯と歯の間に汚れが挟まりやすいだけでなく、歯ブラシが届きにく
く、フロスが通しにくいことがあります。
その結果、汚れが蓄積し、虫歯や歯周病のリスクが高くなります。

噛み合わせが悪く、歯の寿命を縮める

捻転歯があることで噛み合わせが悪くなり、歯全体に力が分散せず、一部の歯に負担が大
きくなってしまいます。
負担が大きい歯は欠けたり、割れたり、歯を支える歯周組織に炎症が起こったりしやすく
、寿命が短くなる恐れがあります。

 滑舌が悪くなる

捻転歯があることで前歯に隙間ができると発音時に空気が漏れやすく、明瞭な発音が難し
くなることがあります。
特にサ行やタ行、英語の「s」「th」の発音がしにくいでしょう。

体や心への影響

口の中だけでなく、体や精神面にも影響を及ぼすことがあります。

コンプレックスの原因になる

目立つ前歯がV字だと笑ったり、話したりするときに抵抗感を持つ人がいます。こうした
口元へのコンプレックスがあることで、人と話すことに消極的になってしまうなど社会生
活を送るうえで支障をきたすこともあります。

 顎関節症になりやすい

噛み合わせが悪いことで顎の関節に余計な緊張や負荷がかかり、顎関節症を引き起こす場
合があります。顎関節症になると口を開けにくくなったり、開閉時に痛んだりするように
なり、日常生活にも影響が出ます。

頭痛や肩こりになる

噛み合わせの悪さから顔周囲の筋肉にも負担がかかることで、つながっている頭や肩に痛
みを生じることがあります。

消化器官に負担がかかる

前歯でよく噛み切れないため、うまく咀嚼できないまま飲み込んでしまい、胃や腸などの
消化器官が不調になるリスクが高いです。
また、うまく噛めないことから早食いになりやすく、太りやすいというリスクもあるので
注意が必要です。

歯周病菌が全身疾患に悪影響を与える

歯並びの悪さから歯周病が進行すると歯周病菌が体内に巡り、全身疾患の悪化や進行にも
影響する可能性があります。
〈歯周病による影響が懸念される全身疾患〉
・脳血管疾患
・心疾患
・糖尿病
・アルツハイマー型認知症
・低体重児出産など

前歯のV字を治す方法は?費用や期間も解説!

前歯のV字は放置していても自然に治ることはなく、矯正治療によって歯並びを治す必要
があります。
大人と子どもそれぞれの治療方法や費用、治療期間は次のとおりです。

大人の場合

大人の捻転歯の治療は、主に次の3つの方法があります。自分の歯並びやライフスタイル
に合わせた方法を選ぶと良いでしょう。

方法 治療内容 費用相場

(全体矯正の場合)

治療期間の目安

ブラケット矯正
(表側)

歯の表側にボタンの
ような金属の装置を
つけ、ワイヤーを通
すことで歯を動かす
方法。

60~120万円 1年半~3年

裏側矯正 ブラケット装置とワ
イヤーを歯の裏側に
つける方法。目立ち
にくい。

100~160万円 2~3年

マウスピース矯正 透明なマウスピース
を装着し、歯を動か
す方法。着脱が可能
で、目立ちにくい。

60~100万円 2~3年

ブラケット矯正

従来からあるブラケット矯正はほとんど全ての症例に対応でき、同じ歯並びについて他の
矯正方法と比べると費用が安く、治療期間が短くて済みます。ただし、装置が目立ちやす
いというデメリットがあります。

裏側矯正

裏側矯正はほとんど他人から見えることがないので最も目立ちにくい方法です。一方で費
用が高い傾向にあり、高い技術を要することから治療できる歯科医師が限られます。

 マウスピース矯正

形状の異なるマウスピースを1~2週間ずつ替えて装着していくことで歯を動かします。他
の装置と異なり、患者さん自身で装置の取り外しが可能なので、食事や歯磨きの際の煩わ
しさがないです。
ただし、歯を大きく動かすような歯並びには不向きで、治療できる症例が限られています

子どもの場合

お子さんの場合はV字になっている前歯が乳歯か永久歯かによって対応が分かれます。h4 乳歯なら様子を見てOK!

乳歯が斜めに生えている場合には、大きく心配する必要はないでしょう。骨格の成長とと
もに顎のスペースが増え、正しい向きに変わっていくことが多いです。

永久歯なら小児矯正

永久歯の前歯が斜めに生えてきた場合には注意しましょう。傾きが軽度で他の歯との間に
隙間があるようなら、他の歯が生えてきてから自然に方向が改善されることがあります。
しかし、傾きが強いと矯正治療が必要になる場合があります。
小児矯正は治療時期によって治療内容が異なります。
種類 1期治療 2期治療

治療のタイミング 6~12歳 12歳以降
治療内容 ・顎の成長をコントロール

・悪習癖の改善

大人と同じ
・ブラケット矯正
・マウスピース矯正
費用相場 20~30万円 30~100万円
治療期間の目安 1~3年 1~3年
小児矯正は早めに始めることで、永久歯列になったときに歯がきれいに並ぶような土台作
り(きれいに歯が並ぶ顎の広さを作る、歯並びが悪くなる癖を治す)ができます。その結
果、永久歯列での矯正が要らなくなったり、費用や治療期間、体への負担を軽減できたり
します。
まずは治療が必要かどうか歯科医院で相談するようにしましょう。

まとめ

前歯がV字になる原因は主に次の7つが挙げられます。
〈前歯がV字になる原因〉
①顎の大きさが小さい
②歯が大きい
③親知らずが曲がって生えている
④上唇裏側から歯茎にのびる筋が長すぎる
⑤前歯と前歯の間に過剰歯がある
⑥歯並びに影響する癖がある
⑦治療途中の歯を放置している
前歯がV字になるのは癖などの後天的な原因もありますが、避けられない遺伝的な原因も
あります。そして、結果的に歯が並ぶスペースが不足し、歯が傾いてしまっているケース
が多いです。
前歯のV字は乳歯でない限り、放置していても自然に傾きが治ることはないため、矯正治
療が必要です。
自分の歯並びやライフスタイルに合った矯正治療をお探しの方は、ぜひ一度渋谷矯正歯科
へご相談ください。

関連ページ