menu
close

ブログ

投稿日:2024.7.12

矯正の種類にはなにがあるの?

近年歯並びに悩まされている方、多いのではないでしょうか?
皆さま一度は矯正経験や矯正をしたいなと考えた方いらっしゃいますよね?
当院でも歯並びについて相談に来る方が増えています。
なぜ、歯並びは悪くなるのか?考えたことはありますか。
どんな方法で歯を動かしているのか知らない方がほとんどだと思います。
もちろん、カウンセリングに来られる方でたくさん矯正について調べてくる方も多く矯正の方法を
知っている方も多くいます。本日は矯正の種類には何があるのか、当院でおこなっている矯正の方法
をご紹介していきますので是非チェックしてください(‘◇’)ゞ

クマとハートのイラスト

歯並びが悪くなる原因

まず、歯並びが悪くなる原因は大きく分けて二つあります。
骨格や遺伝など先天的なものと、日頃の習慣や口腔習癖など後天的なものがあります。

☆先天的原因☆

遺伝(歯や顎の大きさ)
骨格

☆後天的原因☆

加齢
姿勢の悪さ
むし歯や歯周病
口呼吸
口腔習癖(舌癖や食いしばりなどの癖)
歯ぎしり
良く噛んでいない
食生活

近年は昔の人に比べ、歯並びが悪い方が多く目立ちます。なぜ、昔の人に比べ歯並びが悪い方が増加したのでしょうか?
昔に比べファストフードが増えましたね。最近では昔に比べ、だいぶ食生活に大きな変化があります。
昔は硬いものを良く噛んで食べていたのに対し、近年ではファストフードのようなよく噛まなくてもおいしく素早く食べられる
食べやすいお食事が増えています。柔らかい食べ物をよく噛まずに食事することによって、顎の成長が発達せず、歯並びに
影響してきます。

矯正の種類と方法

①部分矯正

部分矯正とは、前歯(3⏆3)のみの矯正方法です。別名『MTM』とも言います。
部分矯正のメリットは費用が安く気になっている前歯の凸凹のみを治すことで治療期間も
短く必要な部位のみに装置をつけるので違和感等もすくないです。デメリットは噛み合わせの改善は
期待できないので機能的な面では改善されないというデメリットもあります。
部分矯正に向いている方は、軽い出っ歯を治したい方、前歯が凸凹している方、八重歯だけが気になる方、
見えやすいところだけ矯正したい方などにむいています。いずれも、難しい場合もありますので
検査、診断が必要になりますのでご注意ください。当院で行っているMTM治療は上下裏側になります。

②全体表側矯正 (ラビアル矯正)

全体表側矯正とは、上顎も下顎も歯の表側に装置が付きます。一般的な矯正方法です。
こちらの装置は取り外し不可となります。矯正治療が終了するまで外すことはできません。
メリットとしては、滑舌に大きな影響はなく話ずらさは裏側に比べると少ないです。また費用に関しても
全体裏側より比較的安く済みます。裏側矯正に比べ歯磨きがしやすいという面も大きなポイントです。
デメリットに関しまして、唇に装置がひっかかり口内炎ができやすい、装置が表側なので目立ちやすい、頬に引っかかって痛いなどがあげられます。
また、スポーツをされている方ですとボールが当たると危ないということがあります。

③全体裏側矯正 (リンガル矯正)

全体裏側矯正とは、すべての歯に裏側矯正装置を装着し歯並びを全体的に調整する方法です。
こちらの装置も取り外し不可です。矯正治療が終了するまで外すことはできません。
リンガル矯正の最大のメリットは目立ちにくいということです。全体裏側に装置が付くので他人からみると
矯正をしているかは全く分からないです。人前に立つ仕事の方や矯正をしていることを他人に知られたくない方
にはおすすめの装置です。また、デメリットももちろんあります。他の装置に比べ費用が高くなります。
裏側の装置の方はその方の歯の並びに合わせてオーダーメイドでワイヤーを曲げています。そのため
コストも高くなります。また、全体裏側なので、舌に当たって痛い、口内炎ができてしまうリスクなどが
あります。一番のデメリットとしては、喋りにくく滑舌が悪くなります。お仕事上喋ることが多い方などは
お辛いかもしれません。ただ、ずっと滑舌が悪くなるわけではありません。基本的には装置がついている環境に
慣れてきますので安心して頂ければと思います。個人差はありますが、装置装着から1~2カ月で慣れてきます。
裏側矯正は装置装着も表に比べると難しく、時間がかかります。矯正歯科でも裏側矯正を行っているところは少ないです。
当院は裏側矯正を得意としていますので裏側矯正を考えている方は是非一度相談にいらしてください(‘ω’)ノ

④ハーフリンガル矯正

ハーフリンガル矯正とは、上の歯は裏側に下の歯には表側に装置を付けて矯正治療を行う方法です。
なぜ、上下で異なる装着を装着するのか?と疑問に思う方もいるかとおもいます。
目立ちにくい装置がいい!と思う方はたくさんいらっしゃるいます。しかし、なるべくコストを
落としたい…ですよね。そんな方にオススメなのがハーフリンガル矯正です。
人の口元は笑った時や喋った時、下の歯より上の歯のほうが目立ちます。
ですので全体表側矯正よりも、上顎は裏側、下顎は表側に装置を付けることによって装置が目立ちにくくなります。
また、コストに関しても全体表側よりは高くなりますが、全体裏側よりも費用がおさえられます。
ですので、コストを抑えつつ且つ目立ちにくい装置がいいと希望される方には大変オススメです。
そして、下顎は表側に装置がつくことによって滑舌が悪くなるというリスクが抑えられます。
当院の患者様にも大変人気な矯正方法でハーフリンガル矯正を行っている方は多いです!(^^)!

⑤インビザライン矯正

インビザライン矯正とは、歯並びを改善するために透明のマウスピース型の矯正装置を装着する方法です。
患者様の口腔内を3Dスキャン(アイテロ)を使って撮影し、装置をアメリカへ発注します。
装置をアメリカへ発注しますので、装置が届くまでに約1ケ月かかるため治療開始までにお時間がかかります。
また、インビザラインはご自身での装置の着脱に加えマウスピースの使用日数を管理しご自身で交換してもらいます。
しっかり歯科医師、歯科衛生士の指示のもと使用して頂かないと治療期間の延長、もしくは歯並びが治らないまま終了してしまう
恐れがありますので、面倒に感じる方には向いていない治療方法です。
マウスピースは10日から2週間程度ごとに交換し、歯に力を加えて少しずつ歯を動かしていきます。
マウスピース1枚あたりの移動量は約0.25mmとわずかなため、違和感が少なく、目立ちにくいのが特徴です。
いずれもこの治療方法に適さない方もいらっしゃるのでDrによる診断でインビザライン矯正での処置が難しい場合もあります。

⑥ディテーナー矯正

ディテーナー矯正とは当院で行っている治療方法になります。
ディテーナー矯正とは透明のマウスピースのような装置を使って叢生を治します。
用途としてはインビザラインと似ていてご自身で着脱して頂きます。
基本的にはワイヤー矯正をしている方で歯科医師の判断でワイヤー矯正からディテーナー矯正
に切り替えていただきます。
ディテーナー矯正は細かい歯の動きに適しており、ワイヤー矯正で大まかな歯の並びを整えた後に最終的にちょっとした歯の
スペースや気になる所を微調整してきれいに治す方法です。歯にATM(アタッチメント)といって白いレジンを装着します。
その方によって装着する場所や数は異なります。

おおまかですが当院で行っている矯正の種類のご紹介でした。カウンセリングではご希望の装置について
もっと詳しくお話できますのでお気軽に質問して頂ければと思います。

歯の矯正のイラスト(女性)

+α

皆様、矯正にはどんな方法があるのか理解できましたか?
+αでもう少し詳しくお話させてください<(_ _*)>
治療方法にもよりますが、他にも矯正治療を始めるには装置の種類だけではなく知っておいてほしいことが
いくつかあります。

☆抜歯

矯正では口腔内によって抜歯が必要と診断されることも多いです。
智歯(親知らず)がはえている方は歯の動きに影響がでる場合もありますので、抜歯が必要になる方もいます。
また、歯のスペースが少なく前歯を下げるスペースがないと便宜抜歯(4番目、5番目が多いです)が必要な方もいます。
こちらに関しては健康な歯を抜くので少し抵抗がある方も多いです。
Drと診断の時によく話し合って決めていただければと思います。

☆IPR

IPRとは歯と歯のスペースがたりない時に歯を削らせていただく処置になります。
歯を削るというと少し怖いかもしれませんが髪の毛一本程度と言われるくらいごく少量なので
痛みも感じないかと思いますので安心してください。

☆TAD PLASセット

こちらもその方によって異なる治療です。
まずTAD、PLASセットというのは前歯を下げるために使用するものになります。
上あご、(症例によっては他の場所に打つこともあります)のところに麻酔をして2本ネジを打ちます。
そのネジのところにPLASという装置をセットして前歯を下げていきます。
ネジを打つと言われると怖いと思いますが15分~30分程で終わる処置になります。
麻酔をしているので痛みもほとんど感じないです。術後も痛みを感じる方はほとんどいませんので安心してください。

オッドアイの黒猫のイラスト

 

関連ページ