menu
close

ブログ

投稿日:2024.4.26

矯正中、歯のケアはどういたらいいの?

皆さんこんにちは(‘◇’)ゞ
仙台キュア矯正歯科です。
いきなりですが皆さん、普段の歯のケアはどうされていますか?
矯正治療をされている皆さんは矯正中の歯のケアはどうされていますか?
装置がついている分難しくなりますよね。
ワイヤーが入っているとフロス(歯と歯の間をお掃除する糸)
も通せなくなり完璧にお口の中を綺麗に保つのが難しくなりますよね( ノД`)
今回は矯正中の歯のケアはどうしたらいいのか?
についてブログを更新しますので是非チェックしてみてください(;^ω^)!!

 

歯磨きって一日何回やるの?

皆さんは一日のうちに何回歯を磨きますでしょうか?
やはり朝、昼、晩のお食事のあと(三回)が一般的ですよね。
場合によってはお昼は磨く時間がないという方も多いのではないでしょうか(;O;)
一日何回という回数よりもお食事したら歯を磨く。というのが基本です。
矯正治療をされている方は装置の種類にもよりますがとても汚れがつきやすいです。
ですので、矯正治療されていない方よりも繊細なケアが必要です。

器具に挟まりやすい食べ物

☆ひき肉
☆繊維のある食べ物(長ネギやアスパラガス等)
☆餅
☆キノコ類
☆スナック菓子
☆ナッツ
☆えのき
☆トウモロコシ
☆細切りのキャベツ

歯ブラシ+α!

矯正治療をされている方は必ず+αで仕上げ磨きをしていただく必要があります。
歯ブラシ1本で完結させている方が多いのではないでしょうか🦷?
矯正をされている方はもちろんされていない方にも、必ず歯ブラシでの歯のケアの後に+αで仕上げをしていただく
ことをおすすめします。少し面倒に思えるかもしれませんが、併用することによって汚れを綺麗に落とすことができます!

①ワンタフトブラシ

タフトブラシとは、ヘッドと呼ばれる先端部分が小さく、毛先が尖っている歯ブラシです。
矯正治療をされていない方は夜のみでもいいのでワンタフトブラシで仕上げ磨きをするとお口の中の汚れが良くとれます。
矯正治療をされている方(特に取り外し不可の装置がお口の中についている方)はワンタフトブラシは必見です。
ワイヤーが入っていると大きい歯ブラシだけでは細かい汚れを取るのが難しいです。
ですので、できたら毎食後ワンタフトブラシで装置周りを磨いてあげてください。
ここでポイントなのが、一本一本丁寧に磨くこと。装置は基本的に四角の形なので、四か所を意識して
クルクル回すように磨いてあげてください。もし、わからなければ歯科医師または歯科衛生士に
聞いていただければ模型を使用してお伝えいたします(^_-)-☆

②フロス

歯ブラシで磨いても、タフトブラシ磨いても、汚れが落ちにくい場所、それは「歯と歯の間・歯と歯茎の境目」です!
歯と歯の境目は目では直接見えない場所なので気にならない!という方もいるかと思います。
ですが、フロスを通してみると歯と歯の間からかなりの汚れが出てきます。
実は目には見えてなくても歯と歯の間はとても汚れが詰まっているのです。
なのでフロスは必ずやっていただきたい…のですが矯正治療(ワイヤー治療)をされている方にはフロスの使用は避けていただきたい
です。とても矛盾していますが、ワイヤーが入っているのでフロスを通すのが困難です。
通せないことはないのですが歯の根元までグイっと通してしまうとワイヤー破損の原因に繋がります。
ですので、矯正治療をされている方はフロスはなるべく避けてください。
フロスができない分普通の歯ブラシにプラスしてワンタフトブラシを使って一本一本丁寧に
磨くことを心がけていただければむし歯のリスクは大きく減ります。
また、どうしても食後に歯磨きができない場合はお口をゆすぐだけでも食渣は取れますのでお口をゆすぐことを心がけてください。

こちらは糸を引き出して使うタイプのフロスになります。ご自身の肘くらいまでの長さをだし、中指に巻いていただき、人差し指と
親指でつまんでおそうじします。毎回違う面で歯の汚れを落とすことが出来るので汚れを落としやすく衛生面も問題ありません。
慣れるまで少し難しいですが慣れると楽なので是非トライしてみてください<(_ _*)>

フロス 仙台 矯正

こちらのフロスは持つ部分があるので比較的簡単です。使い捨てタイプもあれば洗って何度か使用できるものもあります。
使い方は、デンタルフロスを左右に動かしながら、ゆっくりと歯と歯の間に挿入します。歯ぐきに少し触れるまで挿入し、
歯の側面に沿って2-3回上下に動かし、歯垢(プラーク)を除去します。デンタルフロスを抜く時もゆっくりと左右に動かしながら抜いてください。

 

ちなみにフロスは「歯磨き前?後?」と疑問に思ったことはありませんか?
なんとなく歯磨き後にするイメージはありませんか?
フロスを使うタイミングに明確な決まりはないです。
歯磨き後だと忘れてしまう、、、そんな方は先にフロスをするのがいいかと思います。
歯磨き粉の中に研磨剤が入っているなら歯磨きをした後に口をゆすがずにそのまま
フロスを通すと細かい歯石が取れます。なので、フロスをすることに意味があるので
前か後かはどちらでもいいかと思います。

 

 

フロスで歯間を磨くイラスト

意識して舌を磨こう!

矯正 仙台 舌ブラシ

あとはこの舌ブラシです!!口臭の原因に舌の汚れがあげられるように意外と汚れがたまりやすいんです。
皆さん舌ブラシという舌を磨く専用のブラシがあることをご存じですか?
舌ブラシはシリコン製のものやブラシが柔らかかったりと舌を傷つけずに磨けるように工夫されています。
もちろん舌ブラシを使用して舌を磨いていただいても大丈夫です。ただ、舌が傷つきやすいので強くやりすぎないように
気を付けてください。舌ブラシも是非使ってあげてください(‘ω’)ノ
何十年先も健康な歯を目指して、今から歯をピカピカにしてあげましょうね!(^^)!

椿のキャラクター(冬)

関連ページ