menu
close

ブログ

投稿日:2023.10.2

歯並びと猫背にはどんな関係があるの?

こんにちは🦷
仙台キュア矯正歯科です🌻

歯並びは、遺伝によって決まると思われている方もいるのではないでしょうか。
しかし、遺伝よりも生活習慣や癖により歯並びが決まることの方が多いのです。
中でも、猫背の方は歯並びに影響を与えることがあります。
今回は、歯並びと猫背にはどんな関係があるのかを紹介します。

猫背の方は歯並びが悪くなるリスクがある

猫背の方は歯並びが悪くなる傾向があります。
そもそも、猫背とは背中が丸まり、胸よりも肩が前方にある状態です。
猫背になると、自然と顔は下を向きますよね。
そうなると、頭の重みでさらに猫背になったり、鼻で息をするよりも口を開けて息をする
方が楽に感じたりします。
口を開けて呼吸することを「口呼吸」と呼び、歯並びが悪くなる癖のひとつとされます。
また、下向きになっていることで、舌が前方に出て前歯を押してしまう可能性があります

このような状況が続くと、歯並びが悪くなるばかりか、かみ合わせがズレてしまうのです

日常的に猫背になっている方は、徐々に歯並びが乱れるので、早めに猫背の改善をしまし
ょう。

猫背が歯並びに与える影響

猫背は歯並びにどのような悪影響を与えるのか解説します。

かみ合わせが乱れる

出っ歯 上顎前突

猫背になると、重力に逆らえずに下顎が前方にズレて、反対咬合(受け口)の状態になる
ことがあります。
座るとき、歩いているときだけではなく、猫背の方は食事中も顎がズレている可能性があ
ります。
そうなると、整った歯並びであっても適切なかみ合わせではなくなりますよね。
ご自分では、猫背になったときのかみ合わせが普通に感じるため、かみ合わせが乱れてい
ることに気付きにくい傾向があります。
また、噛む位置が違う状態が続くと、歯ぎしりや食いしばりを無意識のうちにしているこ
とも。
その結果、歯並びが乱れたり、歯がすり減ったりするリスクもあります。
猫背によりかみ合わせが乱れることで、歯や顎に負担がかかるため、顎関節症を引き起こ
す方も少なくありません。
「口が開けにくい」「口を開けると音が鳴る」「口を開けるときに痛む」といった症状が
あれば、かみ合わせが乱れている可能性がありますので、歯科医院へ相談しましょう。

前歯の歯並びが悪くなる

写真をみると、「お口をポカン」といつも開けている。
そのような方は、口呼吸になっている可能性があり、前歯の歯並びが悪くなることも。

猫背になると、下顎がズレるため、口をしっかり閉じ続けるのが苦になり、お口は常に開
いた状態になる傾向があります。
そうなると、前歯は唇の圧がなくなり、舌で前歯が押されやすくなるため、出っ歯になり
やすいです。
他にも、上下の前歯がしっかり閉じれない開咬という歯並びに変化するリスクもあります

猫背と歯並びを改善して整った歯並びを手に入れよう

猫背により歯並びやかみ合わせが悪くなったケースは、歯列矯正で改善することが可能で
す。
ただし、歯並びを矯正装置で改善しただけでは、猫背を改善しない限り、歯並びが再度乱
れることがあります。
そのため、歯並びが悪くなった原因である猫背も同時に改善していくのがおすすめです。
生活習慣や癖の改善は、矯正治療後も歯並びを安定させるために大切です。
当院では、歯列矯正の前に問診票のご記入やカウンセリングを行っています。
その際に、ライフスタイルや生活習慣、癖などをおうかがいすることがありますので、ご
協力ください。

関連ページ